LEDライトバーを自作した

LEDライトバーを自作

メタルラックのライトアップ用に、LEDライトバーをつけようと思ったが、意外と値段が高いかった。
LEDライトの長さ調整もできないので、自作することにした。

材料・工具

材料

  • LEDテープ 500mm (1000mm 1,500円程度)

  • 12V電源 ACアダプター  (電源容量による 1,000円〜3,000円程度)

  • 10mm * 1000mm * 1mm のアルミ平角棒 (1000m 200円程度)

ACアダプターは家に転がっていたのを今回は使用した。

LEDを点灯させるだけなら、アルミ平角棒は必要ないのだが、LEDの放熱のために使用する。
LEDは点灯させ続けていると結構な発熱になる。
LEDは高温状態が続くと寿命が短くなるため、アルミに貼り付けることで放熱させる。

テープ状よりバーになってたほうが、マグネットでメタルラックに貼り付けたりするのに扱いやすいというのもある。

アルミ平角棒は、大きいので通販だと送料が高くなってしまう。
近くのホームセンターを探せば売っているところがあるはず。

工具

  • 電工ペンチ(なければハサミでもOK)

  • カッター(大きいH型刃のやつ)

  • 金物ヤスリ

LEDテープの選び方

激安の5mで1000円以下のローコストLEDテープは、球切れが起きやすいのでやめたほうがいい。

間接照明であれば高演出ではないやつで十分だと思う。

室内で水に濡れないような場所に設置するのであれば非防水タイプがいい。
放熱性が高いのでLEDの寿命が長くなる。

1mで1000~1500円程度であれば大丈夫だと思う。

今回使用したLEDテープは、東京出張した際に秋葉原のLEDライト専門店で調達してきた。
ネット通販もやっている。
akibaピカリ館

Amazonなりネット通販で探せば、他にも売っている場所はいろいろと見つかる。

作り方

  • アルミ平角棒を必要な長さにカッターで切断する
    アルミ平角棒の切断する箇所にカッターで何度も切りつけて、傷を深くしていく。
    傷をつけたらペンチなどで何度もグリグリ折り曲げるていると、金属疲労で切断される。
    そのままだと切断面が凸凹しているので、ヤスリでならしておく。

  • LEDテープを必要な長さに電工ペンチで切断する
    LEDテープの切断してもいい接点のある箇所で、電工ペンチを使って切断する。

  • LEDテープの両面テープで、アルミ平角棒に貼り付ける
    LEDテープの両面テープをすこしづつ剥がしては、アルミ平角棒に貼り付けていく。
    一気に長い範囲を剥がすと、うまく貼り付けるのが難しくなるので、少しづつ貼り付けていく。

  • 電源とLEDテープのケーブルを接続する
    電源の端子をLEDテープの端子に差し込めばいい。

全部くっつけた状態

点灯させてみる

使い方

アルミ平角棒の裏面にマグネットをつければ、メタルラックに貼り付けることができて便利。

セリアなどの100円ショップでマグネットが売っている。
シートタイプや粒タイプなどがあるが、
メタルタックにつける場合は粒タイプでないと剥がれやすい。

電源とLEDテープの間にスイッチを挟み込めば電源のON・OFFが簡単にできるようになる。

この他にも、電源から2分岐、4分岐させるようなケーブルがあるので、延長ケーブルなどと組み合わせて、メタルラック全体をショーケースのようにライトアップすることもできる。

メタルラックにLEDライトバーをつければ、大型の撮影ブースも作る事ができる。

まとめ

自作することで半額程度の費用で制作ができた。
自作であれば安くて長さやLEDの色も自由に調整可能なのがいい。